今回も引き続き、スマホゲーム「デュエプレ(デュエル・マスターズ プレイス)」をYouTubeで配信されたYouTuber「はんじょう(はんじょうのカードショップ)」さんの動画を観た感想記事となります。
今回の「はんじょう」さんの動画はこちら↓
目次 [閉じる]
【はんじょうYouTube】アポロヌスはデュエプレ最強バケモンカード!?
今回、「はんじょう」さんが紹介した、第7弾で1番の目玉カードである『超新星アポロヌス・ドラゲリオン』。
アタックするときのメテオバーン効果でシールドを強制的に全てブレイクすることが可能で、そのままダイレクトアタックもこなせるカードです。
つまり、この進化GV(ギャラクシーボルテックス)クリーチャー1体だけで、1回のアタックで相手にトドメを刺せるということ。
まさにバケモンです
最初は、こんなヤバイカードをデュエプレで出して大丈夫なのかと思ったほど、第7弾リリース初日はこのアポロヌスデッキがランクマッチで暴れまくっていました。(このデッキにボコボコにされまくりました・・・)
パワーだけで言えば、"30000"と別格なので今のデュエプレ最強カードとも言えるのではないでしょうか。(このカードに勝てるスターマンとかもある意味最強ですが・・・)
また、このカードに1度アタックされたが最後、止めるにはブロッカーやシールドトリガーが無いと止まりません。
しかも、シールドトリガーでコイツを止めようにも、従来型のデッキで強いとされていたデーモンハンドやアクアサーファーで退場させようものなら、こちらの全マナを道連れにしていきます
さらに、ホーリースパークなどのタップ系のシールドトリガーでは、(タップして)アタックを始めたアポロヌスには既に手遅れ(既にタップされている)ということになり、効きません。
このことから、ランクマッチでのシールドトリガーとして採用されるカードも少し変わってきたように思います。
【はんじょうYouTube】アポロヌスの対策カードとは?
第7弾リリースから約1ヶ月経過した今現在、リリース当初ほどアポロヌスを見かける事は無くなりました。
アポロヌス対策を意識したデッキ構築を多くのプレイヤーがしてきた結果、アポロヌスデッキを負かすのも難しくなくなってきたのではないかと思われます
代表的なのが、シールドトリガーで『アクアリバイバー』、『不浄の魔人ジャラ』、『預言者リク』など、シールドトリガー呪文が主だった従来型のデッキ構築からシールドトリガークリーチャーの採用が増えてきているようです。
また、『炎槍と水剣の裁き』、『サウザンド・スピア』、などの除去対象を選ばない、全体除去カードがアポロヌスの進化元のドラゴン破壊でアポロヌス召喚を防ぐことができます。
こういった全体除去カードは、アポロヌスデッキだけではなく、ランクマッチ環境で最強とされるツヴァイランサーデッキ対策にもなっているため、(除去などの)呪文を入れるのに相性が良い、除去サファイアデッキを最近だとよく見かけるようになりました。
ただ、強いデッキの1つとして活躍できるデッキではあるので、今でも結構見かけますし、私もこの種類のデッキで5連勝くらいできるほどです。
私は最近、グールジェネレイド入りのアポロヌスデッキに苦しめられています
【はんじょうYouTube】最後に
今回は、「はんじょう」さんの『アポロヌスドラゲリオンがぶっ壊れすぎるwww【デュエプレ】』を紹介しました。
デュエプレカード環境を大きく震撼させた、アポロヌス・ドラゲリオン。
こういう強烈で面白いカードが出るのは、デュエプレやっててスゴイ刺激的で嬉しいので、今後も殿堂ギリギリレベルのカードが出てくることを是が非でも期待しちゃいますね
以上です。